ITプロパートナーズの登録から案件獲得までの流れはこんな感じ

ITプロパートナーズの登録から案件獲得までの流れはこんな感じ

ITプロパートナーズは登録から案件獲得までの流れはどのようなものなのでしょうか?サービス利用前に流れを把握しておきたいものですよね。そこで、ITプロパートナーズの登録から案件獲得までの流れを調べてまとめてみました。

ーこのページにはPRリンクが含まれています。ー

 

この記事では

 

ITプロパートナーズの登録から案件獲得までの流れはどのようになっているの?
ITプロパートナーズの利用の流れはどのようなステップで進んでいくの?

 

などの疑問についてお伝えしている内容となっています。

 

ITプロパートナーズ

 

時間がない方に先に結論を紹介しておきます。

 

Step1:登録
会員登録

 

Step2:担当者とキャリアカウンセリング
お互いに理解を深めるための面談

 

Step3:案件紹介
条件や希望に合わせて最適な案件を紹介

 

Step4:クライアント先と商談
取引先企業との打合せ・合意に至ると仕事開始

 

Step5:案件参画中のサポート
案件参画中には定期的に状況を把握しサポート

 


\ITプロパートナーズを公式サイトで見る/

 

 

 

ITプロパートナーズ

 

 

ITプロパートナーズは、フリーランスエンジニアに向けた案件紹介のエージェントサービスです。

 

そんなITプロパートナーズでは、登録から案件獲得までの流れはどのようになっているのでしょうか?

 

フリーランスエンジニア向けのエージェントサービスを利用する際には、登録から仕事を獲得して案件が稼働するまでにはいくつかのステップがあります。

 

どのようなステップで進んでいくのかを把握しておけば、サービスを利用するかを検討するうえで参考になりますよね。

 

そこで、ITプロパートナーズの登録から案件獲得までの流れを紹介します。

 

ITプロパートナーズの登録から案件獲得までの流れ

 

Step1:登録

ITプロパートナーズ

 

公式WEBサイトに利用者向けの専用フォームが用意されているので会員登録を行います。

 

必要事項の氏名・生年月日・メールアドレス・経験などを入力します。

 

登録後に、担当者からキャリアカウンセリングの日程調整の連絡が届きます。

 

Step2:担当者とキャリアカウンセリング

ITプロパートナーズ

 

次は、エージェント担当者とのキャリアカウンセリング(面談)に移ります。

 

カウンセリングは、東京・大阪のオフィスでの対面で行うか、対面でなく電話やオンラインでもOKです。

 

案件の紹介前にエンジニアとしての経歴やキャリアの志向性などを確認します。

 

経歴や希望、仕事への思いなどをキッチリ伝えておけば、担当者もぴったりの案件を探しやすくなります。

 

Step3:案件紹介

ITプロパートナーズ

 

希望する条件や環境などの情報をもとに、担当者から条件にマッチした案件を紹介してもらえます。

 

紹介された案件の参画したい案件があれば、その旨を担当者に伝えると企業に推薦されます。

 

次は企業担当者との商談になり、商談の準備や参画までのスケジュール調整などを担当者がサポートしてくれます。

 

Step4:クライアント先と商談

ITプロパートナーズ

 

希望した日時にクライアント企業と商談を行います。

 

面接には、ITプロパートナーズの担当者も同席してくれ交渉などのサポートをしてくれます。

 

面接当日は、自己紹介や案件内容の紹介、質問などが行われるので、あらかじめ回答を考えて臨むとスムーズに運びます。

 

条件面などでの合意に至れば商談成立となり、契約の手続きをして案件に参画となります。

 

Step5:案件参画中のサポート

ITプロパートナーズ

 

案件に参画したあとも、担当者が業務が円滑に進むよう定期的に状況を把握しサポートしてくれます。

 

定期的にランチや夕食など、現状について話をしやすい機会を設けてくれます。

 

例えば「事前に伝えられていた仕事内容と違う」と感じても、クライアント先にはなかなか言いづらいものです。

 

こういった場合でも担当者に伝えればクライアント先に確認の連絡を入れてもらえます。

 

担当者のサポートがしっかりしているので、業務に集中できるところがメリットです。

 

ITプロパートナーズ

ITプロパートナーズの利用の流れについてまとめると

 

Step1:登録
Step2:担当者とキャリアカウンセリング
Step3:案件紹介
Step4:クライアント先と商談
Step5:案件参画中のサポート

 

となります。

 

ITプロパートナーズを利用するか検討する際の一つの参考にしてみてください。

 

 


\ITプロパートナーズを公式サイトで見る/

 

 

 

担当者と面談する際に押さえておきたいポイント

ITプロパートナーズ

 

エージェントの担当者と面談する際には、伝えるべき事や確認事項などいくつかの押さえておくべきポイントがあります。

 

ポイントを理解して面談に臨むことで、よりメリットあるサービスとして利用できる可能性が高まります。

 

希望する条件を伝える

 

あなたに合った案件を紹介してもらうためには、事前にエージェント側に希望する条件をしっかり伝えることが大切です。

 

単価や稼働日数、勤務形態などのあなたが希望することを伝えましょう。

 

希望することを曖昧なままで担当者とやり取りを進めてしまうと、スキルに見合わない単価の案件を紹介されてしまう可能性もあります。

 

自分の持っているスキルや希望する条件を細かく伝えることで、あなたのライフスタイルに合った案件を紹介してもらいやすくなります。

 

エンド直や商流の浅い案件取り扱っているかチェックしておく

 

面談前に、そのエージェントサービスがエンド直や商流の浅い案件を取り扱っているかどうかを確認しておきましょう。

 

エンド直や商流の浅い案件というのは、クライアント企業と案件の受注者であるエージェントサービス側の間に仲介業者が少ないことを意味します。

 

商流が深い案件に参画した場合は、間に挟まっている仲介業者にかかる手数料やマージンが余分に差し引かれてしまい、単価が下がってしまう可能性があります。

 

また、商流が深い案件は、間に挟む業者が多いため伝言ゲームになり、聞いていた情報と参画後の内容の差異が大きいといった参画後のトラブルになるケースもあります。

 

だから、エンド直や商流の浅い案件があるかどうかを事前に確認し、もしある場合は優先的に紹介してもらえるように担当者に伝えておくことで、単価アップにつながる場合があります。

 

エージェントサービスを選ぶ際のポイント

ITプロパートナーズ

 

フリーランスエンジニアのエージェントを選ぶ上で押さえておきたいポイントを紹介します。

 

自分のスキルに合う案件を取り扱っているか?単価の相場はどうか?

 

エージェントサービスの多くは、Web上で取り扱っている案件の一部を公開していることが多いです。

 

自分のスキルに見合う案件がどのくらいあるかチェックしておきましょう。

 

また、案件の単価の相場も確認しておきましょう。

 

同じような経験を求める案件でも、エージェントサービスによっては単価に違いがあったりします。

 

単価については、大手のエージェントのほうがエンド直や商流の浅い案件が多い傾向があり、案件の単価も高いことが場合があります。

 

サポートが充実しているか?

 

サポートの内容が充実しているサービスかどうかは、選ぶ基準として重要なポイントになります。

 

どのようなサポートをしてくれるかをしっかり確認してから、サービスを利用するか検討しましょう。

 

良いエージェントサービスの傾向性としては、案件の参画後にも何かと気にかけてくれるといった1人1人ときちんと向き合ってくれるフォロー体制がしっかりしている面があります。

 

また、なにか疑問や問題が起こった時にエージェントに連絡した場合、返事のレスポンスが早いところは有能なエージェントサービスであることが多いです。

 

支払いサイトが早いか

 

支払いサイトとは、報酬が支給されるタイミングのことで、報酬の締め日から口座に入金されるまでの期間のことをさします。

 

プロジェクトに参画して、最初の報酬を受け取れるタイミングがいつなのかは前もって把握しておきましょう。

 

「30日サイト」の場合であれば、5月1日から稼働した場合、5月31日が締め日となり、翌月の6月30日に口座へ入金されます。

 

支払いサイトが30日以上だと、稼働を開始してから報酬を受け取るまでの収入がない期間が長いため、人によっては生活に支障が出る恐れもあります。

 

支払サイトは各エージェントサービスによってまちまちですが、資金力があって会社としてしっかりしているところほど支払いも早い傾向があります。

 

 

おすすめフリーランスエージェントサービス3選

 

フリーランスエージェントサービスを複数登録して、案件を見比べてみると同じような案件でも単価がアップすることがあります。

 

また、登録することでしか見たり紹介されない案件もあるので、複数のエージェントサービスから自分に合ったものを絞り込んでいくのがおすすめです

 

そこで、評価が高いおすすめのフリーランスエージェントをいくつか紹介します。

 

レバテックフリーランス

ITプロパートナーズ

 

レバテックフリーランスは国内最大手のフリーランスエージェントサービスです。

 

ベンチャー企業から大企業まで案件を幅広く取り扱い、市場にあまり出回っていない非公開案件を多数保有しています。

 

取り扱い案件が多いことから、週2や週3勤務案件なども多いので自分に合った条件の仕事を見つけたいという方に最適です。

 

また、専門知識豊富な専任のカウンセラーのマッチング精度が高いため、登録しているフリーランスからの評価も高いです。

 

案件参画中や参画後にも定期的にコンタクトしてヒアリングした上で最適なサポートをしてくれます。

 

登録後にはカウンセラーとの面談があるので、その時に「副業で働きたい」希望を伝えておくと、条件にあった案件を紹介してくれます。

 

レバテックフリーランスの特徴
  • 利用者満足度92.6%と高い
  • 業界トップクラスの高単価報酬
  • 案件参画中のフォローが充実
  • 最短一週間で案件参画可能
  • 常時1,100件以上の豊富な案件数

 

\レバテックフリーランスを公式サイトで見る/

ITプロパートナーズ

 

Midworks(ミッドワークス)

ITプロパートナーズ

 

Midworks(ミッドワークス)はフリーランスであっても手厚い保証が欲しい方におすすめのサービスです

 

マージン率は、実質10%〜15%です。

 

通常は一律20%のマージン率ですが、社会保険料の擬似労使折半やその他保障を組み合わせることで実質10%〜15%になることが多いようです。

 

マージン率自体はマージン率を公開しているサービスの中では比較的高い部類に入りますが、保証はずば抜けて手厚くフリーランスエンジニアに正社員と同じような保障を提供してくれます。

 

・社会保険料を半額負担
・キルアップのために使った書籍代、勉強代を月1万まで支給
・月の交通費を1万5千円まで支給
・会計ソフトも無料で利用可能

 

このような保証が付いてきます。

 

また、万一仕事が決まらなくても、非稼働期間にも給与保証制度(審査あり)で月額契約単価の80%を日割りで受け取ることができます。

 

給与保証制度まである手厚すぎるサービスがあるので、フリーランスでありながら正社員のような安心感で働けるところが魅力です。

 

2016年からスタートした新しいエージェントサービスですが、保障の手厚さは業界最高レベルなのでもっと評価されてしかるべきサービスだと思います。

 

Midworks(ミッドワークス)の特徴
  • 福利厚生・給与補償などフリーランスでも正社員相当の補償がある
  • 全体の80%が非公開案件なので他では出会えない案件と巡り合える
  • 最新技術を駆使した企業の案件が豊富
  • フリーランスの働き方を熟知しているコンサルタントのフォローを受けられる
  • スキルに見合った収入を提示してくれる

 

\Midworks(ミッドワークス)を公式サイトで見る/

join

 

ギークスジョブ

ITプロパートナーズ

 

ギークスジョブは、高単価な案件を多く扱っていることで定評のあるエージェントサービスです。

 

保有している案件数は、非公開案件を合わせて6,000件以上と業界最大級の規模です。

 

サポートも、1人のエンジニアに対し、「営業担当」「カウンセリング担当」「フォロー担当」の3人のコンサルタントがつき、あらゆる角度からフォローをしてくれます。

 

また、フリーランスエンジニアの転職に役立つ「セミナー」「独立相談会」「市場価値診断」といったコンテンツも充実しています。

 

福利厚生サービスも充実していて、フリーランスが働く上で「欲しいな」と思うポイントを手厚くカバーしてくれる「フリノベ」が用意されています。

 

ギークスジョブの特徴
  • 高単価の案件が豊富
  • エンジニア登録数、案件数が業界最大規模
  • リモート案件が多く日本全国に対応
  • 転職に役立つコンテンツが充実
  • フリーランス一人につき、3人のコンサルタントがサポート
  • 充実した福利厚生が利用できる

 

\ギークスジョブを公式サイトで見る/

ITプロパートナーズ

 

ITプロパートナーズ

 

 

評価が高いおすすめのエージェントサービスを紹介しました。 

 

案件を紹介してくれるエージェントサービスは、複数登録しておくと便利です。

 

複数のサービスを利用して比較してみることで、あなたが希望する案件が見つかる可能性がぐっと高まりますよ。


 

また、紹介しているどのサービスも登録は無料なので、とりあえず登録してみてください。